薬学基礎知識– category –
-
薬学基礎知識
肝炎ウイルスまとめ
【肝炎ウイルスの種類】 A型肝炎ウイルス 感染経路:主に水や食べ物 RNAウイルス 自然治癒することが多く、慢性化しにくい。 B型肝炎ウイルス 感染経路:主に血液や体液 DNAウイルス 1985年6月から、B型肝炎母子感染防止事業が開始された。 ... -
薬学基礎知識
WHO方式がん疼痛治療法
【鎮痛薬使用の5原則】 経口的に使用する。 使用時刻を決めて、規則正しく使用する。 疼痛ラダーに従って、効力の順に使用する。 患者ごとに個別的な量で使用する。 その上で細かい配慮を実施する。 ※原則、簡便で、投与量調節しやすい経口的にだが、嘔吐... -
薬学基礎知識
【麻薬及び向精神薬取締法】大事なポイントまとめ
薬剤師国家試験で問われそうな部分を、抜粋して紹介していきます。 参考にしてみてください。 【麻薬及び向精神薬取締法の目的】 【麻薬に関して】 【麻薬に関する免許】 厚生労働大臣が免許するもの 麻薬輸入業者→麻薬を輸入することを業とする者 麻薬輸... -
薬学基礎知識
リフィル処方せん
【リフィル処方せんとは】 リフィル処方せんとは、一定期間は同じ処方せんを用いて繰り返し調剤を行うできる処方せんを指します。 現在日本では、処方せんは一度限りであるので、たとえ同じ薬が処方され続ける場合であっても、毎回医師の診察を受けて、処... -
薬学基礎知識
生物濃縮
【生物濃縮とは】 生物濃縮とは、化学物質が食物連鎖などにより、上位捕食者の体に濃縮されていく現象をさす。 生物濃縮が起こりやすい化学物質は、脂溶性が高く、生体において分解・代謝が生じにくい場合が多い。 直接濃縮と間接濃縮がある。 生物濃縮の... -
薬学基礎知識
学校環境衛生基準
学校環境衛生基準は、学校保健安全法第六条第一項の規定に基づき文部科学省が告示する、学校の教室・プールなどの衛生環境基準を定めたもの。 【教室等の環境に係る学校環境衛生基準(重要なところ抜粋)】 【換気及び保温等】 換気 換気の基準として、二... -
薬学基礎知識
予防接種法まとめ
予防接種法の目的 この法律は、伝染のおそれがある疾病の発生及びまん延を予防するために公衆衛生の見地から予防接種の実施その他必要な措置を講ずることにより、国民の健康の保持に寄与するとともに、予防接種による健康被害の迅速な救済を図ることを目的... -
薬学基礎知識
Fick(フィック)の法則
Fickの法則は、溶質分子の拡散に関して成立する法則である。 濃度が高い溶液中から、膜を透過し、濃度が低い溶液に溶質分子は移行する。 下記図の通り定めるとき、透過速度は次式となる。 dM/dt=D×A×k×(Cin-Cout)/h ただし、dM/dtは... -
薬学基礎知識
特定薬剤治療管理料(TDMの対象薬物)
特定薬剤治療管理料は、【医科診療報酬第2章 特掲診療料 第1部 医学管理等 B001 特定疾患治療管理料 2】およびその該当薬は、【診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)】に定められている。 TDMをすることで、診... -
薬学基礎知識
ヒト体細胞の細胞周期
ヒト体細胞の細胞周期は、図のように段階を経て行われる。 G0期 静止期と呼ばれ、分裂を止めている状態。 G1期 主に、S期のDNA合成で用いられる酵素群の合成などが行われる。 S期 Synthesis phaseの略、つまりDNA合成が行われている期である。...