ニュース– category –
-
【赤字でヤバイ】おもてなし薬局・セルフケア薬局(GOOD AID)決算考察
零売事業(処方箋なしで医療用医薬品を販売すること)と調剤事業を展開しているGOOD AID株式会社ですが、官報に広告掲載された第7期決算報告(令和4年9月30日現在)によれば、前期と比べて著しい業績悪化で赤字転落となっていました。 倒産の危険性を... -
第一三共エスファの全株式を、第一三共がクオールHDに250億円で譲渡
医療業界的にビックニュースが舞い込んで来ました。 第一三共株式会社が100%子会社である第一三共エスファ株式会社の株式を、クオールホールディングス株式会社に250億円で売却すると発表しました。 段階的に株式譲渡を行い、2023年10月1日に30%分... -
抗悪性腫瘍剤「ベージニオ錠」安全性速報(ブルーレター)発出
【ベージニオ錠 安全性速報(ブルーレター)の内容】 ベージニオ錠服用により、重篤な間質性肺炎となった症例が、2018年11月30日の発売開始以来、2019年5月14日までに14例報告されている。 そのうち、3例において死に至った症例となっ... -
【シダトレン販売中止に】鳥居薬品のスギ花粉症の減感作療法薬
関連するニュースリリース・ニュース シダトレン販売中止、シダキュアに切り替え 【シダトレンスギ花粉舌下液とは?】 シダトレンは、スギ花粉症の減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬に用いられる薬です。 減感作療法とは、抗原(シダトレンの場合はスギ花... -
アムバロ配合錠「ファイザー」の自主回収(クラスⅠ)の影響について
詳しくは、ファイザー株式会社ニュースリリース→アムバロ配合錠「ファイザー」 自主回収(クラスⅠ)について 【アムバロ配合錠とは?】 アムバロ配合錠は、ノバルティス ファーマ株式会社が販売する【エックスフォージ配合錠】のジェネリック医薬品です... -
【薬機法等制度改正に関するとりまとめ】薬剤師に関する箇所まとめ
【薬機法改正のポイント】 薬剤師に関連する薬機法改正のポイントをまとめると。 影響大 継続的な薬学的管理と患者支援 特定の機能を有する薬局の明示化 遠隔服薬指導 影響中 麻薬流通の合理化 影響小 添付文書の同梱廃止 【継続的な薬学的管理と患者支援... -
スローケー発売中止、代替薬どうする?
【スローケーとは?】 スローケーは、ノバルティス ファーマ株式会社が製造販売する徐放性のカリウム製剤である。 低カリウム血症の改善を効果効能とし、1976年から日本で販売されてきた。 1錠中に8mEqのカリウムを含む。 【代替品は?】 現在販... -
【2018年診療報酬改定】服用薬剤調整支援料が新設
【はじめに】 中央社会保険医療協議会 総会(第386回)議事録によると、服用薬剤調整支援料が新設される予定です。 服用薬剤調整支援料について、簡単にまとめましたので、御覧ください。 【目次】 服用薬剤調整支援料とは? どのくらいの点数なの? 管理... -
【2018年診療報酬改定】分割調剤に係る処方せん様式追加
【はじめに】 2018年診療報酬改定から、処方せん様式の追加が実施されます。分割調剤を明確化するために行われます。 【目次】 処方せんのどこが変わるの? 分割調剤とは? 分割調剤指示がある処方箋がきたらどうすればよい? 管理人所感 まとめ 【処... -
【2018年診療報酬改定】基準調剤加算の廃止、地域支援体制加算の新設
【はじめに】 中央社会保険医療協議会 総会(第386回)議事録によると、基準調剤加算が2018年診療報酬改定によりなくなるようです。 その代わりとして、【地域支援体制加算】が新設される予定です。 ---------追記---------------- 平成30年厚生労働省...
12